【リノベーションリポート】
![]() |
まずは「ああしたい!こうしたい!」といった住まいへのご希望をおうかがいします。それを図面に落とし、その基本図面をもとに、どんなデザインがいいのか細かい部分のプランを練っていきます。
|
---|
2015.3.18 施主様ご来店
施主様と初めてお会いする。ローレルハイツ南福岡11階のリノベーション施工を依頼する会社を探されているF様。何件か他の会社もあたっているということでした。リノホーム福岡でも、早速お客様の要望やご予算やお部屋のイメージをお伺いし、プラン作成を行いました。プラン作成中
ご来店時F様のご要望
・洋服が多いのでそれらの収納の充実
・ご両親がみえられた際のゲストルームの確保
・プロの目線からの間取り作成のアドバイスが欲しい
・納得できるまでこまめに打合せ(相談)をしたい
・工事費用は予算の範囲内で
![]() |
Rezmoreでは、経験豊富な設計のプロが希望やライフスタイルを丁寧にヒアリングし、マンションのトータルコーディネートと「デザイン」「快適さ」「価格」のバランスが取れたプランを作成いたします。そこからは施主様と二人三脚で、プランを煮詰めていきます。
最初はお客様のご要望をたくさん教えてください。まとまっていなくても大丈夫ですよ!一緒にお客様だけのオリジナルの住まいを造っていきましょう!Rezmoreではお客様の満足いく住まいができるよう、とことんお付き合いいたします。何度でもご来店ください。わからないことや不安なこと、疑問があれば、どんどん聞いて下さい
|
---|
![]() |
見積もりは引き算が決め手!
プランを形にするといくらかかる?見積もりが出ると、設備品に工事代金といろいろな費用の詳細もわかってきます。全ての希望を盛り込むとほとんどのお客様の場合、予算オーバーするため、見積もりが出たら引き算の作業を行いながら調整していきます。その調整で、さらに自分の家に本当に必要なものがみえてきます。Rezmoreスタッフと相談しながらじっくりとプランを煮詰めていきましょう。
|
---|
間取りプラン完成!
細かい設備等は、まだ検討中ですが、間取りが決まりましたので、工事の日程等の調整に入っていきます。※2015.5.25 間取りプランの変更がありました。最終プランはこちらをクリック
2015.5.13近隣の方へご挨拶
工事期間中は、近隣の方に騒音等でご迷惑をかけてしまいます。リノホーム福岡から近隣の各戸の方へご挨拶と工事通知を行います。
2015.5.14 お部屋の名義がF様になりました。
物件購入の引渡し手続きが終わり、本日、お部屋がF様の所有になりました。購入前から、同時進行でリノベーションもご検討され、Rezmoreでも名義変更前からリノベーション計画にはいっていたので、とてもスムーズに工事に入れそうです。
![]() |
物件購入期間に、リノベーションの準備も進めていきましょう
物件の購入が終わってはじめて工事がはじめられます。ローンを利用する場合は審査に時間がかかることもあり、契約に1ヵ月以上かかることもあります。その合間を活用して、リノベーションの打合せを進めておくと、最短で住むことができます。
|
---|
![]() |
コストをおさえて空間を上質にする方法は?
それは「照明」かもしれません。光環境もしっかりプランをたてたいものです。さまざまな家具のレイアウトに対応するために、天井には配線ダクトを設置し、各所に照明を設置できるように計画しておくことが大切です。
|
---|